平成25年活動記録
崎居合神社奉納演武
国際抜刀道連盟
(左写真)打太刀 高野弘光先生 使太刀 J・エバンス先生
(中央写真)打太刀 佐藤征二先生
使太刀 D・モリス剣士
(右写真)打太刀 野村義隆先生 使太刀 D・ドラウディ先生
第16回 国際抜刀道連盟全国大会
第19回 戸山流中村流抜刀道大会
平成25年度 国際抜刀道連盟全国大会
場所 横浜市鶴見スポーツセンター
(左写真)形 二段以下優勝 水主勝人
(中央写真)形 三・四段優勝 マット・ロース
(右写真)形 五段以上優勝 将口祐一朗
平成25年度 国際抜刀道連盟 審判講習会
場所 横山スポーツガーデン
本年度の全国大会が、10月13日に行われる事に伴い、恒例の審判講習会が、行われました。
中村朋子会長以下、各支部の役員、試技者合わせて18名、暑い中あつまって頂きまして、熱のこもった講習会となりました。
競技内容の技の一つ一つポイントを確認し、良くない例も交えて、活発な質疑応答しあいながら、ポイントを詰めていった。
平成25年度 愛知半田支部 講習会 昇段審査
尾張 剣和会
場所 半田市青山記念武道館
今年度の講習会 昇段審査が行われました。
一列目左から4人目宗家 中村朋子先生、剣和会会長 都築裕先生、佐藤征二先生、高野弘光先生、三列目左から4人目 剣和会 事務局長 石川勉先生、剣和会の皆さん
(左写真)初段審査 左袈裟斬り
(中央写真)初段審査 左袈裟斬り
(右写真)知多半島 師崎荘 素晴らしい景色です。佐藤征二先生 石川勉先生
剣士の皆さんお疲れ様でした。
第十二回 瀬戸神社居合道奉納演武
横浜市金沢区金沢八景 瀬戸神社境内。
一般社団法人 日本居合道協会 第十二回 瀬戸神社居合道奉納演武が行われました。
鶴誠会から、野村義隆先生 佐藤征二先生 高野弘光先生 三名参加されました。
(左写真)左から佐藤征二先生 高野弘光先生 野村義隆先生
(中央写真)形 戸山流 7本目 左上段残心
(右写真)中村流 組太刀1本目 左 打太刀 野村義隆先生 右 使太刀 高野弘光先生
平成25年度 鶴誠会 役員会
写真左から佐藤征二先生 宗家 中村朋子先生 中村憲三先生
平成25年度 鶴誠会役員会が、鶴見で行われました。
今年度の演武内容また、昨年の国際抜刀道連盟全国大会の反省点を含め、
今年の全国大会が、安全かつ進展、迅速に行はれるよう会合が、行われました。